広告

”ワード グラデーション文字の作り方”初心者の方、チャレンジしてね!

2023年8月18日

”初心者の方、チャレンジしてね!”Word グラデーション文字

チラシやメッセージカード、タイトルにグラデーションの文字を使いたい…と思ったことはないですか?
この記事を見ながら、おしゃれな文字を作ってみませんか?
初心者の方にもわかりやすく、図解でご案内させていただきます。

この記事を書いている人は、パソコン教室で多くの会員様と接してきた、ワード大好き人間です。
当ブログでも日常的に使っています。

スポンサーリンク

ポイント

今回のポイントは2つです。

  • グラデーションの色の増やし方
  • グラデーションのかけ方

が、わかるようになります。

※ Microsoft365でのご案内になります。ワードのバージョンによっては画面の見え方が異なる場合がありますが、用語は共通していますので、言葉で探していただければご対応いただけるかと思います。
それでは、はじめてまいりましょう。

グラデーション文字の基本

基本となるグラデーションの文字を作ろう

まず、練習のために基本となる文字をワードアートで作成しましょう。

通常の入力した文字からも、グラデーションをつけることはできるのですが、設定画面を出すのがわかりずらいので、今回はワードアートをつかいます。

ワードアートを挿入し、基本となるグラデーションの文字を作ろう

挿入タブをクリック

ワードアートをクリック

③ 一覧の、真ん中の段の左から3つ目までが、グラデーション効果がある文字です。
左端がグラデーション効果のみですので、こちらをクリックしましょう。

④ 「ここに文字を入力」と出たらすぐ、「グラデーション」と入力。
文字の灰色が下方向に薄くなりましたね。

これで、基本となるグラデーションの文字ができました。

グラデーションの設定画面

つぎに、グラデーションの設定画面を出しましょう。

グラデーションの操作画面の出し方

① ワードアートを選択した状態で、図形の書式をクリック

文字の塗りつぶしをクリック

グラデーションをポイントし、

その他のグラデーションをクリックすると、

⑤ 画面の右側に、図形の書式設定が表示(2013以降)
(ワードのバージョンによっては、別ウィンドウで表示される場合がありますが、言葉で探していただければ大丈夫かと思います。)

色の変更のしかた

「グラデーション」の色を変えてみましょう。
変更は、グラデーションの分岐点を使います。
拡大図の、分岐点1/2と、分岐点2/2にそれぞれ色を設定しましょう。
(画面は変更後の状態です)

グラデーションの色の変更のしかた

分岐点1/2(左側)をクリック

③ 色の設定でを選択

分岐点2/2(右側)をクリックし、

③ 色の設定でを選択

④ 上から下へ、赤から黄のグラデーションができました。

このように、色の変更は、分岐点ごとに設定します。

◎分岐点の設定は、詳しくはこちらでご紹介しています → → → “ワードであじさいを描こう①” グラデーションにチャレンジ!

グラデーション文字の応用

色を増やしたり、グラデーションのパターンを変えてみましょう。
先ほど作った④をそのまま使っていただいてもいいですし、コピーしていただいてもいいです。

グラデーションの色の増やし方と方向の変え方

色の増やし方

色の増やし方の例です。
さきに、黄の分岐点を真ん中あたりへドラッグして移動しておきましょう。

① クリックして、分岐点を追加しましょう。(ホームベースを伸ばした形に、緑の+がついたマーク)
追加した分岐点の色を「水色」にしましょう。
3色に増やすことができました。

方向の変え方

方向の変え方の例です。
今までは、上から下へのグラデーションでしたが、斜め方向に変えてみましょう。

方向の右のボタンをクリック

③ 一覧から、「斜め方向-左上から右下」を選択
色のパターンが斜め方向に変わりました。

アレンジ例-1

恒例のアレンジ例です。
どんどん作りたいものが出てきて、おもしろいです。
(楽しんでごめんなさい)

アレンジ例-1(藍染・芸術祭)

藍染は、藍染めをイメージしてみました。
色は3色です。
それぞれの分岐点に、薄い青濃い青、と設定します。

さっきと違うのは、グラデーションの種類です。
種類は「放射」、方向は「左上隅から」を選びましょう。

さらに、文字の輪郭を、「白色・幅0.75」に設定しています。
設定画面が出ていない場合は、「文字の輪郭」をクリックすると出てきます。

白い用紙に白い輪郭だと見えないので、を付けましょう。
文字の効果をクリック

をクリックし、標準スタイルのボタンをクリック

③ 一覧から、外側の「オフセット:右下」をクリックしましょう。
文字の右下に影がつき、立体的になり、白い輪郭も見えるようになりました。

芸術祭は、同じパターンの色違いです。
よかったらチャレンジしてみてくださいね。

設定がたくさんありましたが、大丈夫でしたか?
練習の段階で、今しているスイッチ類を使ってみるのもたいへんよいと思います。
コツをつかむきっかけになります。

アレンジ例-2

かき氷とクレヨンのイメージです。

アレンジ例-2(かき氷・クレヨン)

かき氷の赤色は、その他の色の、「R・G・B」を使っています。
R:220、G:20、B:125」です。

その他の色は、詳しくはこちらでご紹介しています → → → “ワードであじさいを描こう①” グラデーションにチャレンジ!

他の色は、標準の色を使っています。
かき氷赤の他の色は、「白・薄い青」、
かき氷黄の色は、「黄・白・薄い青」、
かき氷緑の色は、「薄い緑・白・薄い青」です。

種類は「放射」、方向は「左上隅から」で、藍染と同じです。
輪郭もつけています。

クレヨンは、全部で8色です。
分岐点を作るのがたいへんですが、”何事もチャレンジ!”で頑張ってくださいね。
色は、上図・左下の標準の色の8色(赤枠内)です。

種類は「線形」、方向は「右方向」です。

カラフルなクレヨンができましたでしょうか?

アレンジ例-3

紅葉の季節が待ち遠しいです。
さいごに、「紅葉」をどうぞ!

アレンジ例-3(紅葉)

グラデーションの種類と方向は以下のようにしています。

種類は「線形」、
方向は、「斜め方向・左上から右下

分岐点6つです。
位置は、「位置」という設定で、%で設定できますが、今回は複雑になりますので、下図の右側のグラデーションの分岐点でおよその位置を見ていただければと思います。
紅葉ですので、紅葉のすすみ具合に応じて変えてもおもしろいですね

は、標準の色左の6つを使っています。

まとめ

今回は、ワードアートの文字の効果を使って、グラデーションの文字の作り方をご案内させていただきました。
たくさんの、しかも難易度高すぎ?のチャレンジがありました。

要するに、つぎの2つをご理解いただければOKです。

1つは、色の増やし方
2つは、パターンの変え方

まずは、何か作りたいものを1つ作ってみましょう。
要領を得てきたらシメタモノです。
ひとつの操作に慣れると、次へとつながります。

今回作った作例とまとめ

楽しんで身につくわくわくを、次回もお届けしたいと思います。
最後までお付き合いいただき、たいへんありがとうございました。

次へ進まれる方は、こちらへ → → → ”パターン・図に変換・透明色指定”がわかる PCで使えるマスキングテープ

Word講座一覧へはこちら → → → Word講座一覧

関連コンテンツ

PAGE TOP