広告

ガラケーはいつまで使える?替える前に知っておきたい3つのこと

2020年10月21日

ガラケーはいつまで使える?替える前に知っておきたい3つのこと

2022年のauを皮切りに、携帯の3Gサービスが終了しつつあります。

ガラケーはいつまで使えるの?
スマホって不安・・・

という、スマホ初心者の方に、スマホに替える前に知っておきたいことをまとめてみました。

  1. ガラケーはいつまで使えるの?
  2. スマホってどんなもの?
  3. 料金のしくみを知ろう

以上の3つについて、「はじめてのスマホ」を検討中の方に向けてまとめてみました。
尚、内容は、2024年10月現在の情報を参考にしていますので、変動があるかもしれません。

スポンサーリンク

1. ガラケーはいつまで使えるの?

3G・4G・5G、のGとは?

今や5Gエリアがどんどん拡大中・・・とはいっても、まだまだ4Gエリアにたよるところが多くあります。
私の行動エリアも、4Gエリアが多いです。

では、ガラケーは何にあたるかというと、ほとんどが3Gにあたります。(一部4Gのガラホといわれるものがあります。)

初期の頃のスマホの中には3Gのものが多かったです。
このあたりはわかりにくいですよね!
機種によっては、スマホ画面上のアンテナマークのあたりに「3G」と表示がでていたりします。
よくわからない場合はショップ等で確認してくださいね。

3G、4G、5G…って? Gって何の事?
Gはジェネレーション(世代)のGです。
通信の仕組みを世代ごとに分けたものです。

下図は、通信方式の移り変わりを表現したものです

通信方式の移り変わりの図

第1世代(アナログ方式):ショルダーバッグのように肩にかけて、無線で電話ができることにビックリ!料金にもビックリ!

第2世代(デジタル方式):通信品質の向上、メール・インターネット、カメラ付き、カラー画面、一般にも普及

第3世代(3G方式):テレビ電話が登場、高機能ケータイ、スマートフォンが登場

第4世代(4G方式):動画サービス・SNSの普及により、流れはスマートフォンへ

第5世代(5G方式):ゲーム・動画のクオリティがアップ、ビデオ会議の利用増

3Gサービス終了時期

キャリア3社の3Gの終了時期です

キャリア3社の3G終了時期の表(2024/10月現在)

終了の時期も、携帯会社によってまちまちです。
auは、記事掲載後、2022年3月をもって終了しました。

ソフトバンクは、「このたびの地震の影響により4G/5Gサービスへの移行手続きが困難になっているお客さまの状況を踏まえ、3Gサービスの終了を2024年4月15日へ延期します」(公式ホームページ参照)との延期の発表があり、2024年4月15日、一部地域をのぞき予定通り終了しました。

一部地域とは、公式ホームページにて「石川県在住のお客さまへ」として、「被災地の状況を踏まえ、2024年7月31日(水)まで 3Gサービスの終了を延期します。」との発表がありましたが、2024年10月現在、こちらも終了しました。

ドコモをご利用の方は、まだ猶予がありますが、今使ってるケータイが調子悪くなって急に買替となると焦りますから、スマホのことを知っておくのもいいですね。

※ 終了時期については、ドコモのホームページの 報道発表資料(2019年10月29日)、auのホームページ、ソフトバンクのホームページの「重要なお知らせ」を参考にしています。

2. スマホってどんなもの?

「スマホ」というのは「スマートフォン」を略したものです。
「Smart(賢い)」と「Phone(電話)」が合体して「Smartphone(賢い電話)」という言葉ができたといわれています。

下図は、スマホでできることをイメージしたものです

スマホでできることのイメージ図
スマホでできることのイメージ図

電話やメールはもちろんのこと、ネット検索や道案内、SNSの普及、音楽や本も持ち歩けます。
カメラ機能の進化により、デジカメをあまり見かけなくなりましたね。
お財布や定期券を持たなくてもこと足りるようになりました。
スマホは、手のひらに乗る電話ができるコンピューターともいえますね。

スマホの種類は、iPhone・Androidスマホ・その他に大別されます。

iPhoneについて

iPhoneは、Apple社が開発し、製造・販売しています。
基本ソフトは、iOSといいます。
最新機種は、iPhone 16 シリーズです。

特徴は、初期の頃に比べて、色やサイズが増えて、安価なタイプから高機能なタイプまでそろっていて、選択肢が増えた。
ケースが豊富。
SDカードが入れられないので、容量を考慮したほうが良いと思います。
iOS (基本ソフト)を更新しながら使っていくので、少し前の機種でも操作が似ていて、困ったときに教えてもらいやすい。

Android スマホについて

Google社が基本ソフトを開発し、そのソフトを使って、おなじみのメーカーでは、シャープ・ソニー、海外メーカーでは、サムスン・シャオミ・Google など、多数のメーカーが製造しています。
かんたんスマホタイプから高機能なスマホまで、さらには二つに折りたためるタイプなど、多種多様な機種があります。
メーカーごとの特徴もあり、使い勝手も様々。
着信の通知ランプがあり、画面のカスタマイズが可能、一部SDカードが使えます。

選ぶ時のポイント

iPhone か、Android かは、好みの問題ですが、迷った時は、操作方法を身近に教えてもらえる人がいる場合は、その人が使っている方を選ぶのも一案だと思います。

かんたんスマホは、初期の頃の機種に比べできる事が増えていますが、どんどん使いこなしていきたい方には限界を感じるかもしれません。
かんたんスマホ以外の機種にも、かんたんモードが搭載されたものがあります。
将来的にこんなことができたらいいな・・・というのも視野に入れて選んでももいいのでは?

スマホは、ほとんど、画面をタッチして操作します。
画面が大きくなった半面、ベゼル(スマホの枠)が狭くなったため、意図せずに指が画面を触ってしまい誤操作してしまうこともあります。
ケースを付けることで改善できますが、できれば、実機を試せると良いですね。

3. 料金のしくみを知ろう?


毎月かかる料金は、気になるところですよね。
基本的な料金のしくみを知りましょう。

基本料金のタイプ

大きくは、二つのタイプがあります。

  • 毎月のデータ量をあらかじめ決める定額タイプ
  • 使ったデータ量に応じて段階的に金額が変動していくタイプ

自宅インターネットや、支払い方法、家族割など、条件により各種割引も受けられます。

このほか、携帯料金の値下げ競争で、ユニークなプランも登場しました。

料金のタイプ

通話料金

通常の通話料金は、30秒あたり20円と高め。(金額はいづれも税別です)

国内通話料   30秒あたり20円 
SMS送信料 (国内)1回あたり  3円~(受信は無料)
      (国際)1回あたり 50円~(受信は無料)

※ MVNOといわれる、格安SIMの通話料金は、30秒あたり10円が多い。(金額はいづれも税別です)

通話料を安くするオプションなど

  • ファミリー割引加入などで、家族間の通話が無料の場合がある
  • 音声オプションの月額料金 (有料になる通話あり)
    国内通話かけ放題    1,700円
    5分通話無料オプション 700円
  • LINEなどの無料通話アプリを利用(データ通信量は発生します)
  • 楽天モバイルは、楽天リンクアプリを使用で通話無料

月々のお支払いイメージ

お好みに応じてオプションに加入すると、月々のお支払いが発生します。
スマホの機種を分割で購入した場合は、月々の分割代金が必要です。

図は、スマホの月々のお支払イメージです。

スマホの料金の概要
スマホの料金の概要

まとめ

今回は、”ガラケーはいつまで使えるの?” ”替える前に知っておきたい3つのこと” についてご案内させていただきました。

ガラケーは、ドコモが2026年3月31日まで使えて、au・ソフトバンクはすでにサービスが終了しています。

スマホは、手のひらに乗る、電話ができるコンピューターです。テレビ・ラジオ・新聞・本・ショッピング・お財布・通帳・ネット検索・健康管理・スマート家電等々、できることがどんどん増えていっています。

「はじめてのスマホ」を、わくわくしながら、嫌にならず、少しずづ馴染んでいただき、楽しさや便利さを、実感していただきたいなと思います。

最後までお読みいただき、たいへんありがとうございました。

”irumo”(イルモ)に関しては、こちらへ

↓↓↓

ドコモの小容量プラン"irumo"おすすめな人?

関連コンテンツ

PAGE TOP