広告

はがきを捨てるとき、個人情報どうしてる?ハンドシュレッダー、こんなに安くて大丈夫?【体験】

2024年3月12日

はがきを捨てるとき、個人情報どうしてる?ハンドシュレッダー、こんなに安くて大丈夫?【体験】

はがきやメモを捨てるとき、個人情報の流出が気になりますよね?
シュレッダーでジャーっとできれば問題ないのですが、ない人はどうしましょう!

実は私は「手で破る&細かいところはハサミで切る」という原始的な方法を使っていました。(お恥ずかしいです)

そんな時、目に留まったのが、無印良品のハンドシュレッダーです。
「900円そこそこで買えるシュレッダーなんて、おもちゃじゃないの?」と思いましたが、ダメもとで買ってみました。

結果!
めちゃ、はまりました!
私にとっては、ちょうどよかったです。

この記事では、

  • 私がハンドシュレッダーを買うに至った経緯
  • 実際に使ってみた感想
  • どんな人におすすめか?
  • 製品情報

を、わかりやすくお伝えさせていただきます。

※ プロモーションを含みます

スポンサーリンク

無印のハンドシュレッダーを買うに至った経緯

ある日、仕事用の電動シュレッダー(5,000円くらいのもの)が壊れてしまいました。

ペーパーレスのためか、新しく電動シュレッダーを買うほどでもなく、「ケシポン」というもので消して処分していました。
紙質によっては透けて見え、塗り重ねることに不便を感じたので、インクが薄くなったのを機に使わなくなりました。

以後は、前述のように、「手で破る&細かいところはハサミで切る」という原始的な方法で処分していました。
が、古いはがきや領収書が大量に見つかり、刃がたくさんあるハサミを買おうと思いました。

そんな時、目に留まったのが、「無印良品のハンドシュレッダー」でした。

  • ハンドシュレッダー、こんなに安くて大丈夫?
  • どうやって使うんだろう?
  • ちゃんと切れるのかな?

と思いましたが、安いのと、コンパクトということに興味を持ち、すぐに購入しました。

無印のハンドシュレッダー、意外と役に立つ(使用感)

使い方のポイントと感想

無印良品のハンドシュレッダーの使用の様子

届いてすぐ開封。

はがき 約800枚、A4用紙 約50枚、領収書など約100枚を数日間で細断。
おもしろくて、手が疲れるまでハンドルを回しました。
今のところ、ちゃんと切れています。

細断するものがなくなったので、不要になったDMはがきやレシートを、その都度シュレッダーしています。
ハンドルをくるくる回して、あっという間に細断できてしまうので、私的には物足りないです。

最大幅は、はがきサイズまでです。
厚さは、コピー用紙2枚分はがきは1枚です。

A4用紙は、半分に折って、破ってから細断しています。
厚めのはがきは、ちょっと苦しいです。

クロスカットではなく、製麺機からうどんが出てくるようなカット方式です。

文字の方向にカットすると、部分によっては読めてしまいます
なので、文字の向きを考えてカットしています。

これにして良かった理由

文具箱にハンドシュレッダーを収納した様子

筆記用具といっしょに置けるコンパクトさが良かったです。

使うときは、ゴミ箱の上でくるくるします。
ゴミ処理&掃除の手間がかかりません

ゴミ受けが付いている手動式にしなかった理由は、場所をとることと、ゴミがすぐにいっぱいになりそうだったからです。

電動のときは、音がすごかったのと、ネコが手を入れないかと心配で、都度、電源コードを抜いていました。
ゴミ処理も、散らかるのが面倒でした。

以上が、私が使ってみた感想です。

無印良品のハンドシュレッダー、どんな人におすすめか?

無印良品のハンドシュレッダー、どんな人におすすめか?

「無印良品のハンドシュレッダー」どんな人におすすめかといいますと、

  • 手動がOKな人(電源不要)
  • 価格を押さえたい人
  • 使用量が少ない人
  • コンパクトが好みの人
  • 持ち運びたい人
  • 音が静かなのを好む人
  • ごみ処理をスマートにしたい人
  • ワン・ニャンが部屋にいる人

以上のような人に、おすすめさせていただきます。

製品情報

本体の仕様

無印良品のハンドシュレッダーの仕様と同梱物
品 名ハンドシュレッダー
規 格約W182×L50×H30mm
本体重量約183g
投 入幅113mm(A6サイズ)
細断形状ストレートカット 幅3.5mm
最大細断枚数コピー用紙(上質紙64g/㎡)A6 2枚、A4縦二つ折り 1枚
郵政はがき(約0.2mm)1枚
材 質本体・ハンドル:ABS、その他:スチール
仕様

取扱説明書より(引用)

本製品は個人情報を完全に隠ぺい・抹消するものではありません。個人情報の流出が生じた場合の損害に対し、当社ではその責任を一切負えませんのであらかじめご了承ください。
ご使用前に裏面の取扱説明書をよくお読みの上、正しくお使いください。お読みになったあとは大切に保管してください。

はがきの個人情報記載部分や請求書・明細書などをバラバラにして判読しにくくする、手回し式のシュレッダーです。
スタンドタイプのコンパクトデザイン。立てて置いたり引き出しの中にも収納できるサイズです。

まとめ

個人情報の取り扱い、気を付けたいですよね!
手で破ったり、ハサミで切ったりしていた私が、900円そこそこのハンドシュレッダーを買って、使ってみたという体験談でした。

筆記用具と一緒に、手の届くところに置けるコンパクトさで、すぐに細断できる手軽さが気に入りました。
少し労力はいりますが、手で破ったりハサミで切るよりよっぽど楽です。
しかも、かなりお手頃価格です。

あなたも、もし、シュレッダーで迷っていたら、この手軽さ、いかがでしょうか?
この記事が、少しでもご参考になれば嬉しいです。

Amazon・楽天・ヤフーショッピングで、製品のご確認や、ご購入いただけます。
どうぞよろしくお願いいたします。

関連コンテンツ

PAGE TOP