広告

はじめてのExcel(エクセル) 売上・売上構成比のもとめ方を理解しよう

2023年11月29日

はじめての(Excel) 売上・売上構成比のもとめ方を理解しよう

売上と売上構成比のもとめ方を、わかりやすくご案内させていただきます
「構成比?」「ひく~」「やめとこ」・・・と思われたあなたも
言葉は難しそうですが、大丈夫です
ぜひ、チャレンジしてね!

スポンサーリンク

目標と流れ

「はじめてのExcel(エクセル) 売上・売上構成比のもとめ方を理解しよう」の目標と流れ

目標は、「売上・売上構成比のもとめ方を理解しよう」です
商品の売上や構成比がデータでわかると、経営戦略に役立ちますよね
家計簿に応用すると、全体の出費の中で食費はいくら?光熱費は?…など、けっこう使えますよ

流れは、以下のとおりです

  1. 売上をもとめよう
  2. 売上構成比をもとめよう
  3. 絶対参照と相対参照まとめ
  4. 上書き保存しよう

それでは、はじめてまいりましょう

売上をもとめよう

前回保存したブック「おにぎり販売数」を開きましょう

まだ作られていない方は、こちらへ → → → はじめてのExcel(エクセル) 表作成の基礎

売上のもとめ方を確認

売上をもとめよう①

売上のもとめ方を確認しよう
うめの売上は、1コの値段 × 売れた数 でもとめられます

エクセルでは、=(イコール)からはじまります
そして、数字を入力せずに、セル番地(H4など)をつかいます
うめの売上をもとめるには、
=I4*H4 (または、=H4*I4) と入力します

セル番地の入力は、直接セルをクリックすると入力されます
また、× のマークは、(アスタリスク)をつかいます

単価欄を完成しよう

それでは、I4~I7(単価のところ)に数値を入力し、I8斜線を引こう

売上をもとめよう②

I4~I7に、数値を入力しよう
I4:200
I5:300
I6:250
I7:200

I8をクリック
③ ホームタブの罫線vのマーク)をクリック
④ 出てきた一覧から、その他の罫線をクリック
セルの書式設定画面の、真ん中のプレビューの左下、 をクリック
⑥ プレビューに、斜線が入ったのを確認したら、OKをクリック

セルの書式設定画面は、ショートカットキーをつかうと簡単で便利です
Ctrl +数字の1 で出せます

売上欄を完成しよう

実践!売り上げをもとめよう

J4~J8に、売上をもとめよう

売上をもとめよう③

J4(答えを出したい場所)をクリック
=I4+H4(以下のように入力やクリックをしよう)
(入力)
I4(クリック)
(入力)
H4(クリック)
Enterで確定

④ ふたたび J4 をクリック
セル右下で、マウスが黒十字になったら、そのまま J7までドラッグしよう
うめからおかかまでの売上がもとめられました

実践!売上合計をもとめよう

J8 に売上の合計をもとめよう

売上をもとめよう④

J8をクリック
② ホームタブのオートSUMをクリック
Enterキーで確定

売上欄が完成しました

売上構成比をもとめよう

売上構成比のもとめ方を確認

売上構成比をもとめよう①

売上構成比とは、上図のうめの例でイメージしましょう
うめは、おにぎり全体の中で、どれくらい売れているのか?
というのが、売上構成比です

うめの売上合計は、3,000円でした
お店全体の売上合計は、30,000円でした

計算方法は、1つの売上(1商品の売上)を、全体の売上(全商品の売上)で割ります
式であらわすと、
= うめの売上 ÷ 全体の売上

エクセルの ÷ 記号は、/(スラッシュ)をつかいます

売上構成比欄を完成しよう

実践!売上構成比をもとめよう

K4~K8に、売上構成比をもとめよう

売上構成比をもとめよう②

K4をクリック
=J4/J8 と入力(セル番地はクリック)
Enterで確定

K4を、オートフィル(黒十字でドラッグ)をつかって、K8 までコピーしよう

エラーが出たときの対処

ドラッグしたら、何か出ました!

売上構成比をもとめよう③

あわてて消したくなりますが、消さないでくださいね!
#DIV/0! は、”0で割っていますよ~”(0による除算)というメッセージです

それでは、確認しましょう
② K5をダブルクリック
=J5/J9 と出て、参照するセル場所が、青色と赤色で表示されました

J5 は、さけの行なので、合っています
J9 は、データが入ってない場所です

だから、このメッセージが出たのですね
構成比は、”全商品の合計で割る”だから、J8 でいてほしいですね
じゃあ、どうすれば…?

セルを固定しよう

J8 のままいてほしい…ということは…
うめの式で、J8を動かなくするおまじないをすればいいんですよね

売上構成比をもとめよう④

おまじないではありませんが、セル参照を固定する方法があります
$マークをつけると固定するというルールがあります

J8は、J列の8行目ということです
ですので、$J$8 のように、Jの前と8の前$マークをつけます

つけ方は、J8の、前・中・後のどこかにカーソルを出して、キーボードの F4 を押す方法が便利です
もちろん、キーボードで入力してもOKです

F4キーは、上図のように、キーボードの左上あたりを探してみてください
キーボードの種類によっては、fn キーを押したまま F4キーを押すものもあります

実践!エラーの修正

下図のK5は、個別に修正しています
エラーの部分だけ修正するのではなく、もとの式(うめ)を修正します

K4 を修正しよう

売上構成比をもとめよう⑤

K4ダブルクリック(編集状態にする)
カーソルが、J8の前・中・後のどこかにある状態で、F4 を入力
=J4/$J$8 と修正できたら Enterで確定

オートフィル(黒十字でドラッグ)をつかって、K8までコピーしよう

エラーがなくなり、修正完了です!

※ ダブルクリックが難しいときは、K4をクリックし、F2キーを押しても編集状態になります

絶対参照と相対参照まとめ

今回は、売上と売上構成比をしてまいりました
かけ算やわり算の式では、数字を入力するのではなく、セル番地をつかいました
このことを、セルを参照するといいます

セル参照には、2種類ありました
絶対参照と相対参照です
それぞれを、以下にまとめました

相対参照まとめ

絶対参照と相対参照まとめ①

売上をもとめたとき、最初にうめだけ式をつくりました
そして、ドラッグでコピーしました
このとき、参照したセルが、1つずつずれてくれて、各おにぎりの売上がスムーズに出ました

ずれながら、同じ行内のもの同士で計算されました
このことを、相対参照といいます

絶対参照まとめ

絶対参照と相対参照まとめ②

売上構成比をもとめたとき、やはり、うめだけ式をつくりました
そして、ドラッグでコピーしました
このとき、参照したセルが、1つずつずれたため、エラーが出ました
計算する相手が、どの行でも、同じセルを見ていたかったためです

正しく計算するには、ずれないおまじないが必要です
マークをつけると、ずれないというルールがありました

絶対にあのセルだけを参照してねというのを、絶対参照といいます

言葉はなじみにくく、難しそうですが、この2つを知っていればエラーが出ても修正できますよね

上書き保存しよう

最後に上書き保存しよう

保存のしかたは、
画面左上の、四角いマーク(マウスをもっていくと、上書き保存と出る)をクリック
または、
ファイルタブをクリックして、左の項目から、上書き保存をクリック
または、
Ctrl + S(Ctrlキーを押したまま、Sキーを押す)

画面で確認されたい方は、こちらへ → → → はじめてのExcel(エクセル) 表の合計のしかた2つ

まとめ

売上・売上構成比、いかがでしたでしょうか?

かけ算やわり算をしました
絶対参照や相対参照がでてきて、ムズっとなりました
エラーの確認や修正方法を知っていただきました

ショートカットキーや、F4・F2キーもでてきましたね
いっぺんに全部覚えなくて大丈夫です
忘れちゃったら、ここに戻ってきてくださいね

ゆっくりと、なるほどと理解しながら進めてまいりましょう
自然と感覚がはたらくようになります
未来で、できるあなたが待っていますよ

最後までお付き合いいただき、たいへんありがとうございます
次回も、よろしくお願いします

次へ進まれる方は、こちらへ → → → はじめてのeXcel(エクセル) 表示形式って、何?しくみと使い方を知ろう

Excel講座一覧は、こちらへ → → → Excel講座一覧

関連コンテンツ

PAGE TOP